2018年07月24日
コラム
パソコンからの異音でお困りのお客様へ【異音】【パソコンドクター名古屋伏見店】

パソコンから異音がすることはございませんか?
パソコンの異音はさまざまな部品から発生しますが、たいていの場合決まりきった部品から発生しています。
具体的にどの部品から発生しているのかご紹介します。
異音がしている部品はファンかハードディスクになりますがどちらから音が出ているのか判らない場合、まずパソコンを修理する前に異常な音の発生源を特定する必要があります。
【ハードディスクからの異音】
カッコンカッコンとかカツンカツンとか音がしたりガラガラと音がしてwindowsが起動出来なかったり、起動出来てもパソコンの動作が異常に遅い場合はハードディスクから異常音を発していると考えられます。
・ハードディスクからの電子音
・ハードディスクヘッドの異音
・ハードディスクのモーター音
・ハードディスクのヘッド強制退避音
掃除することで、大半の異音が静かになり正常に戻りますが、それでもダメな場合はパーツ交換になります。改善しない場合、パーツの経年劣化が発生していることが原因です。例えばファンの軸が曲がったり、ハードディスク内のシーク部品がすり減ったり曲がったりしてしまって、異音がすることがあります。
パソコンの異音・不具合でお困りのお客様はぜひ1度ご相談ください!
皆様のご来店心よりお待ちしております♪
パソコン修理王では、パソコンの修理、買取、販売も行っております。
パソコン関係でなにかお困りのことがあれば是非お立ち寄りください。」